人生に何を問いかけるのか?
《迷っている時、それは本当に迷っているのか?》 結婚であれ、起業であれ、それを決める時、「迷う」「悩む」ということはよくあります。 「この人でいいのか」 「他にもっといい人がいるんじゃないか」 「今の安定を捨てて、起業して大丈夫か」「(結婚・起業に)失敗しないか」 「後悔しないか」 「、、、、」。 けれども。おそらく、多くの場合、「迷っている」わけではないのではないでしょうか。私たちは、「迷っている」ことにしたいとき、アタマで考える答えとココロの中で求めている答えが「ズレている」ことがほとんどなのではないかと思います。 《答えのズレが葛藤を生む》 「アタマの中の答え」≠「ココロの中の答え」そんな時、葛藤が生まれます。混乱します。迷いが生じます。それが悩みにつながります。「私はどうしたいのだろう。どうすることが”良い”のだろう」 悩み(迷い)に対して「正しさ」を求め始めると、わからなくなります。 《「そうだ!占い師に訊いてみよう!」》 そして、占い師を訪ねます。「結婚するのは、AさんとBさんのどちらがいいでしょうか?」こういうとき、50vs50で迷っている、ということはまずありません。 「ほんとはAさんのほうが好きだけれど、生活のことを考えるとBさんの方が、、」と心の中で決めていたりします。そして、占い師に言われます。 「Bさんのほうがいい」。アタマで出した答えと一致したからと言って、「じゃあ、Bさんにします」とはならないでしょう。アタマのYes<ココロのNo ココロの声が暴走し始めます。 きっと、「Aさんがいい」と言ってほしくて占いを受けたはずです。 そうなると、「Aさんがいい」と言ってくれる占い師に出会うまで占いを受け続けることになります。自分以外の誰かに、自分の「ココロの答え」が正しいと言って欲しい。そして、占いジプシーになる。 《ならば、どうするか?》 もし、「Aさん」という答えが欲しいのならば、 質問を変えるべきす。 「AさんとBさんと迷っている。生活のことを考えるとBさんですが、本当に好きなのはAさんです。Aさんとうまくやっていくには どうしたらいいでしょう?」 よく、鑑定であるのが、質問しておきながら、鑑定の内容を聞かない、ということです。 それはつまり「自分が決めていることを反対された」と思うから。 ならば、最初から鑑定など受けないほうがいい。 決めてるわけですよね?周りがどんなに反対しようと、命式がNoと言っているのに、命式の自然さを生きず、マイウェイで生きようとしているわけですよね? 自分が言ってほしいことを言ってもらうのが鑑定ではありません。 「何をどう訊くか」で圧倒的に鑑定内容が変わります。 《人生に何を問いかけるか?》...
続きを読む